「これでもか」というくらいに目標をハッキリさせましょう
なぜ英語を勉強するのでしょうか?
例えば、理由が仕事で必要だからだとしましょう。
それは具体的にはどういうものですか?
・昇格したいからTOEICの点数を上げるため?
・社内の関係者と英語でやりとりしたいから?
・業務委託先と英語で交渉する必要があるから?
・海外の顧客に英語で売り込みをしたり、クレームに対応したりするから?
・外資系企業に転職したいから?
人によって理由は様々でしょう。
でも英語を身に付けるには本当に多くの時間がかかります。
イメージとしては、テニスやサッカーなどのスポーツが上手くなるには、それなりの時間をかけて練習する必要があるのと同じです。
学生時代に部活動やサークルで毎日毎日練習しても、なかなか思うようにボールを操れるようにはならないという経験をした方もいらっしゃるでしょう。
英語もそれと同じ。
単純に時間だけを考えてみても、英語の学習にスポーツと同じくらい時間をかけているでしょうか。
1日5分や10分だけラケットを振ったりボールを蹴ったりしてみても、なかなかゲームができるようにはならないでしょう。
英語だってそれと同じ。
リスニングやスピーキングは特に体を使うものですから、日々のトレーニングが欠かせません。
英語は身に付けるまで時間がかかります。
スタートを切る前に、まずはゴールがいったいどこなのかをしっかり見定めましょう。
そうしないと、あなたの時間、つまりはあなたの人生を必要以上にムダづかいしてしまいます。
本当に必要なことだけを練習する
自分のこれまでの英語学習を振り返ってみて、足りなかったなぁという視点がこれ。
自分の場合の失敗例は大学生の時に定期購読していた「TIME」。
「TIME」自体が英語教材として悪いということではないのですが、当時の自分の英語力はTOEICでいうと600点ぐらいだったと思います。
「TIME」を読みこなすにはまだまだ力不足だったし、何より掲載されている記事が政治・経済のニュースに偏っているので、そもそも自分の英語学習の目的に合っていませんでした。
案の定、「TIME」は部屋の片隅に積み上げられたまま。そのまま関西古紙に引き取られていきました😅
本当にムダな自己投資でした。
適当に英語教材を選んで、一生聞いたり話したりすることがないような単語や英文をリスニングしたりスピーキングしたり。
人生はそんなふうに不要なことに時間をかけるほど長くはないです。
テキストや音声の教材を使っている場合は、自分がこれを使う事はないなと思えるものはバッサリ切り捨てます。
そして、それを繰り返し繰り返し練習するのです。
あれもこれも覚えなきゃと言う気持ちはわかりますが、必要なものを徹底的に絞り込んでも、覚えないといけないことは山ほどあります。
リスニング力がまだまだ不足している段階では、言いたい事は何とか話せるけども、英語で質問されると何を言っているか聞き取れなかったり、その質問に対して上手に返事ができなかったりすることがあると思います。
でもそれでいいんです。
人間同士の会話なんですから、聞き取れなかったらその場で返せば良いのです。
うまく返事ができなかったら後から調べればいいんです。
今なら、スマホの翻訳アプリを使ってその場で解決することもできるでしょう。
まずは本当に必要だと思われる会話集を自分で作って、話す練習をしてみてください。
やるべきこと、覚えるべきことがどんどん見えてくることでしょう。
まとめ
・英語学習は目標をハッキリさせることが重要。
・いま必要ないと思えることはバッサリ切り捨てる。
・話せるようになることが目標なら、完璧主義にならずに積極的にコミュニケーションを取りましょう。
・聞き取れなくても大丈夫!その場で質問したり、後で調べたり、翻訳アプリを活用しましょう。
コメント